恵文社一乗寺店 スタッフブログ

恵文社一乗寺店の入荷商品やイベントスケジュール、その他の情報をスタッフが発信いたします。

『石の辞典』内田有美 原画展

f:id:keibunshabooks:20190831151157j:plain

f:id:keibunshabooks:20190831151216j:plain

f:id:keibunshabooks:20190831151226j:plain

f:id:keibunshabooks:20190831151244j:plain

f:id:keibunshabooks:20190831151236j:plain

雷鳥社が刊行する「辞典シリーズ」第七弾のテーマは、鉱物。緻密で写実的なイラストで多方面に活躍する内田有美さんが挿画を担当し、きらめく石の魅力を、描きおろしのイラスト115点で紹介しています。本書の刊行を記念して、会場ではその原画32点を展示販売いたします。会場では、描写の細かさを間近でご覧いただくとともに、石の透明感や明るさなど、印刷との違いを比べてみるのも面白い。それぞれ形や硬度の異なる石の詳細は、本書巻末の挿画一覧から、すぐに調べることができます。

f:id:keibunshabooks:20190831151256j:plain

f:id:keibunshabooks:20190831151457j:plain

また、会場ではそれら石を一面に散りばめたハンカチも販売しています。本とあわせて、贈りものとしても喜ばれることでしょう。


『石の辞典』内田有美 原画展
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー
8月31日 - 9月13日

 

(田川)

トムズボックス謹製ピンバッジ

絵本の編集プロダクション「トムズボックス」が制作する、絵本に登場するキャラクターをモチーフにした謹製ピンバッジをご紹介いたします。当店では書店レジ前のロングセラー商品。小さなピンバッジに凝縮されたキャラクターの可愛らしさに、ついついコレクションのひとつに加えたくなります。

 

先日入荷したばかりの和田誠さんのジャズシリーズ。ご本人も大のジャズファンとして知られています。音楽好きの方へのギフトにもお勧めです。

f:id:keibunshabooks:20190830182606j:plain

 

 島田ゆかさんからは絵本に登場するキャラクター「おじぎちゃん」の3部作が入荷!

f:id:keibunshabooks:20190830181812j:plain


根強い人気は柳原良平さんのアンクルトリスシリーズ、100%ORANGEさんの絵本の主人公など…

f:id:keibunshabooks:20190830182008j:plain

 

OSAMU GOODS世代としては、原田治さんの描かれたキャラクターはたまりません。

f:id:keibunshabooks:20190830182014j:plain

 

それぞれ裏面にトムズボックス謹製の文字と制作年月・作家のクレジットが入っている点もポイント。

f:id:keibunshabooks:20190830182006j:plain

 

ピンバッジは後ろの金具をつまんで取り外しを行います。シャツの襟、胸元、帽子やバッグなど、気軽にたの しめるのも魅力。皆とおそろいのものには、ワンポイントに付けておくと区別がついて便利。帽子の前後ろの目印にも役立ちます。お好きな作家さん、一目惚れのデザイン、ただただかわいいから、プレゼントに喜んでもらえそう、旅の思い出に… トムズボックス謹製ピンバッジ、お手にとっていただけると嬉しいです。

 

※ピンを刺す素材によって、穴が開いてしまう場合がございます。また、尖った部分は危険ですので、直接肌に当たる場所やお子様の持ちものにはご使用にならないようご注意ください。

 

いずれも以下のページよりご購入いただけます。

http://www.keibunsha-books.com/shopbrand/g_acc_pin/

 

(萩原)

「陶と硝子展-think outside the box-」石原茉由子 岡村由季奈 西野瑠華 草薙聖子

f:id:keibunshabooks:20190827230256j:plain

ギャラリーアンフェールでは、陶器と硝子、四人の作家さんが一堂に会した展示を開催中です。展示タイトルの「think outside the box」は「既成概念にとらわれない」の意。素材の持つ既成概念から一歩踏み出して、四人それぞれが自由に想像、制作された作品が並びます。

 

<石原茉由子さん>

f:id:keibunshabooks:20190827230305j:plain

七宝文をモチーフに、小さな陶板が美しく配置された額装作品。円形が無限に繋がる七宝の模様は縁起物とされています。シンプルに大胆ではっと目を惹く美しい作品。

f:id:keibunshabooks:20190827230311j:plain

こちらは懐中時計や腕時計に使用される小さな小さな部品だけを組み合わせてつくられた動物たち。指先ほどの小さな作品ですが、今にも歯車が回って動き出しそう!

 

<岡村由季奈さん>

f:id:keibunshabooks:20190827230359j:plain

女性の肢体をモチーフに、女性ならではの美しさを意識し表現した作品を制作されています。壁に並ぶこちらは、色とりどりにメイクアップされた唇。陶磁特有のぽってりとした質感がやけに艶かしくてどきっとしてしまいます。

f:id:keibunshabooks:20190827230355j:plain

こちらはぐい呑み。自立せず、穴が空いた土台にはめて置きます。穴を間違えてしまう頃にはそろそろ宴もおしまい?楽しい酒器です。

 

<西野瑠華さん>

f:id:keibunshabooks:20190827230350j:plain

細い糸で編まれたレース布をモチーフにした作品。今にもふわっと崩れてしまいそうなほど、繊細な美しさに惹き込まれます。

f:id:keibunshabooks:20190827230343j:plain

こちらは食べてしまいたくなるほどに美しくて美味しそうな和菓子をモチーフにした蓋物。硝子が持つ表現力に驚きます。


<草薙聖子さん>

f:id:keibunshabooks:20190827230322j:plain

球体から美しい影が浮かび上がる「大菊」はまるで魔法のよう。空気が静まるようなたおやかな佇まいに心がきゅっとする、美しい作品が並びます。

f:id:keibunshabooks:20190827230329j:plain

f:id:keibunshabooks:20190827230337j:plain

大ぶりのイヤリングはこれからの季節にぴったりの落ち着いたカラー。


陶磁や硝子という私たちもよく知っているはずの素材のイメージを覆す作品に驚くばかり。こうあるべき、こうであったはずといつの間にか植えつけられた概念が砕け散って生まれる素材の新しい可能性に心が踊ります。

少しひんやりした風が鼻先を霞めはじめ、感覚が冴え渡ってくるこの季節に、じっくり堪能いただきたい展示になりました。ご来場をこころよりお待ちしております。


陶と硝子展 -think outside the box-
開催期間:2019年8月27日(火)-9月2日(月)
開催時間:10:00-21:00(最終日は16:00まで)
開催場所:ギャラリーアンフェール

f:id:keibunshabooks:20190827230918j:plain

陶芸作家2名と硝子作家2名によるグループ展。

“Think outside the box”は「既成概念にとらわない」の意からきています。

それぞれの考えや求めるものを自由に想像した、これまでの素材の既成概念から「一歩踏み出し」制作された4人の作品をご覧ください。

<展示作家>
陶磁: 石原茉由子 岡村由季奈
硝子: 西野瑠華 草薙聖子

 

(上田)

シキヤリエ cnr by chahat

f:id:keibunshabooks:20190821150428j:plain

f:id:keibunshabooks:20190821150452j:plain

f:id:keibunshabooks:20190821150502j:plain

逗子、鎌倉、沖縄に店舗を構える「chahat」。インドのファブリック、ネパールのビレッジレザー、各地で買い付けた品やオリジナルアイテムを展開するブランドです。そこで働くシキヤリエさんを中心とした、cnrによるアクセサリー展をミニギャラリーでは開催しています。素材とするのは、世界を旅して見つけてきたガラスビーズ。粒の大きさや組み合わせは1点ごとに異なり、印象もそれぞれです。ブレスレットにアンクレット。長めのネックレスは、手首に巻きつけても。cnrのアクセサリーについては、書籍『JAIPUR』に詳しいので、こちらもあわせてご覧くださいませ。

f:id:keibunshabooks:20190821150635j:plain

f:id:keibunshabooks:20190821150644j:plain

f:id:keibunshabooks:20190821150656j:plain

加えて会場では、chahatのお洋服も販売しています。南インドで作られた手紡ぎ手織り生地は、とても涼しく着ていただけます。今年の新作、フリル袖のトップスやブロックプリン生地のパンツやワンピース。肩紐の細いワンピースは裏地が付いているので、ペチコートなしでも安心。背面のボタンで、サイズを調整できます。模様は、chahatオリジナルの木版染めです。

残暑の厳しい季節を乗り越える、装い選びにどうぞお立ち寄りくださいませ。

 

シキヤリエ cnr by chahat
8月17日〜8月30日
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー

 

(田川)

「砂丘へ To the Sand Dunes」森本徹也

f:id:keibunshabooks:20190816142837j:plain

ギャラリーアンフェールでは、写真家・森本徹也さんによる「砂丘へ To the Sand Dunes」展を開催中です。森本さんは、国内外で数々の賞を受賞され、多くの広告写真を手がけられているので、きっと皆さんどこかで森本さんの広告写真を目にしたことがあると思います。今回はちょうど夏休みのシーズンに二週間、いつもとちょっと違うギャラリー空間をつくってくださいました。

f:id:keibunshabooks:20190816142830j:plain

鳥取砂丘といえば、一面に広がる砂色と青空のコントラスト、そこにラクダが悠然と歩いている、そんなイメージ。数ヶ月前、ギャラリーお申込みに来られた森本さんに渡された「砂丘へ」という写真集。表紙にはピントがぼやけているけれどイメージ通りの砂丘の姿。

f:id:keibunshabooks:20190816142933j:plain

でも、中を開いてパラパラ頁をめくると、あれ?何か変な違和感。最初何が違う感じなのかわからなくて、途中から「あ、雪の砂丘!」と気づきました。不意をつかれたような、あっけない謎解きのような、なんだかそれがやけに清々しくて可笑しくて、不思議な瞬間を味わいました。

森本さんが別のプロジェクトで冬の鳥取砂丘を訪れ、予想していなかった白い雪景色を写真に撮って、期待はしていなかったけれど帰って現像してみたらとても美しくて、この写真集が生まれたそうです。

f:id:keibunshabooks:20190816142920j:plain

今回は、この写真集に収録された作品が展示されています。その時の感覚を再現するように、ギャラリーは白い布で覆われて、なんだかいつもと違う場所みたい。白い砂丘とどんより白い空、白く曇った車窓…白い空間に白い写真が並びます。

f:id:keibunshabooks:20190816142911j:plain

f:id:keibunshabooks:20190816142914j:plain

見渡す限りの砂丘、大人も子どもも雪にまみれてはしゃいでいたり、物思いにふけったり。飾らない目線で、偶然カメラにおさまった、思い思いに過ぎゆく時間。きっととても冷たくて寒くて、まばゆくて、この時期だけの特別なひととき。まだ少し遠い冬をほんのり肌に感じて、心地よい空間になりました。

f:id:keibunshabooks:20190816143454j:plain

f:id:keibunshabooks:20190816142916j:plain

しばし暑さを忘れて、冬の景色に埋もれてみてください。ご来場をこころよりお待ちしております。


「砂丘へ To the Sand Dunes」森本徹也
開催期間:2019年8月13日(火)-8月26日(月)
開催時間:10:00-21:00(最終日は16:00まで)
開催場所:ギャラリーアンフェール

f:id:keibunshabooks:20190816143046j:plain

元々別の企画で撮影に出かけた砂丘だが、そこに到着したら、全く予想もしていなかった雪に覆われていたというフォトストーリー。写真の偶然性や無計画性の重要性に気づき、すべてその時偶然撮ったもので構成してみた実験的な写真集です。

森本徹也
N.Y.にて、ファインアートを学んだ後、大手広告代理店製作会社を経て、2014年に森本徹也写真事務所を設立。
主に広告写真に携わり、東京ADC , N.Y.ADC , CANNES LIONS , N.Y. ONE SHOW など受賞多数。
www.tetsuyamorimoto.com

 


(上田)

8/18(日)開催鼎談「『漱石全集を買った日』と、善行堂と夏葉社の10年」特典ペーパー制作中

トークイベント【『漱石全集を買った日』と、善行堂と夏葉社の10年】の開催にあたり、 いま、ある読み物を制作しています。

 

寄稿者は三人。いや、もうひとり。

 

f:id:keibunshabooks:20190811180302j:plain

まずは、山本善行さん。ご存知、銀閣寺近くの古本屋「古書善行堂」のご主人です。

 

 

f:id:keibunshabooks:20190811180430j:plain

二人目は、その善行さんと対談本『漱石全集を買った日』を上梓した清水裕也さん。清水さんは善行堂はじめ、関西圏を中心にあらゆる古書、新刊書店に顔を出す、ちょっと有名な「お客さん」です。Twitterアカウント名の「ゆずぽん」のほうがしっくりくる人も多いと思います。

 

f:id:keibunshabooks:20190811180445j:plain

そして三人目は、その本を出版した夏葉社の島田潤一郎さん。昭和の名著の復刻など、「渋い」ラインナップを誇る個人出版社です。

 

まず、この古書店主とお客さんの対談本が読んで面白いということもありますが、縁にも恵まれて、この度お三方の鼎談トークイベントを開催することになりました。開催日は8月18日の日曜日。ちょうど一週間後です。ある読み物とは、このイベントで来場の方にプレゼントする特典ペーパーです。制作も佳境に入りましたので、宣伝させていただきます。

 

f:id:keibunshabooks:20190811180519j:plain

恵文社スタッフの思いつきによって制作することになったこちらの特典。三人に寄稿を依頼したテーマは「十年」です。イベントタイトルにもあるように、善行堂、夏葉社ともに十周年を迎える本年にそれぞれの十年を振り返っていただく内容になりました。また、今回のイベント開催に至った縁について私も僭越ながら寄稿させていただきました。三人のファンにとっては邪魔なことこの上ないと存じますが、あたたかい目で見守っていただければ。それぞれの題は「十年を振り返って」「断捨離」「禿頭のぼく」「誇れない書店歴」です。お土産があるイベント企画をはじめてしましたが、良いものになると思います。どうぞお楽しみに。

 

上林暁の小説集など、幾度とタッグを組んできた善行さんと島田さん。少し年齢の離れたお二人の掛け合いは見ていて面白いと思います。今回は、そこにさらに年下の世代の清水さんが加わります。どんな鼎談になるでしょうか。読書、古書好きのみなさま、ぜひご参加ください。

 

(鎌田)

 

2019年8月18日(日)

『漱石全集を買った日』と、善行堂と夏葉社の10年 

/////////////////////////////////////

【日時】8月18日(日)18:00開演 (17:30開場)

【料金】1000円 特典ペーパー付

【ご予約方法】

・恵文社店頭まで(075-711-5919)

・ウェブご予約フォーム https://cotage.sakura.ne.jp/event_form/

/////////////////////////////////////

www.cottage-keibunsha.com

 

たなかまゆみ・中村真知 二人展

ギャラリーアンフェールでは、日本画のたなかまゆみさんと、油彩画の中村真知さんによる二人展がスタートしました。

f:id:keibunshabooks:20190806182550j:plain

大学で共に美術を学ばれたお二人が久しぶりに開催される展覧会。搬入を終えて作品を眺めながら少しお話しました。「人の目に触れるのは久しぶりで」と少し恥ずかしそうに話されるお二人の後ろで、一枚一枚丹精込めて描き込められた作品たちがお披露目を喜ぶようにいきいきと堂々と壁を飾る姿がとても愛おしく思えました。

 

f:id:keibunshabooks:20190806182615j:plain

鮮やかな色彩が目を引く中村真知さんの油彩画。目を奪われるほどに色鮮かで、光り輝いているような色の妙に惹き込まれます。

f:id:keibunshabooks:20190806182619j:plain

f:id:keibunshabooks:20190806182612j:plain

日常で感じる一瞬の煌めきを写真ではなく絵で残したい。中村さんならではの方法で、こんなすてきな光景を感じたよとそっと教えてくれるよう。作品にはタイトルがついていないものが多く、タイトルに想像を限定されず、感じるままに作品を楽しんでもらいたいという思いが込められています。

 

f:id:keibunshabooks:20190806182649j:plain

続いて、たなかまゆみさんの日本画。中央を飾るのは、教会が好きというたなかさんが、五島の教会などを描いた作品。日本画独特の深みのある色合い、岩絵具がキャンバスの上でそっと瞬いて、静けさと穏やかな佇まいが日だまりのように優しく包み込んでくれます。

f:id:keibunshabooks:20190806182632j:plain

f:id:keibunshabooks:20190806182627j:plain

薄暗い教会に足を踏み入れて、ステンドグラス越しに差し込む光が万華鏡のように煌めく、静粛の中で起こる奇跡のような瞬間が、長い時間をかけて、一枚一枚の絵におさめられました。

 

f:id:keibunshabooks:20190806182607j:plain

f:id:keibunshabooks:20190806182646j:plain

記憶を残す方法はいろいろあるけれど、自分の中に沸き起こる思いや感情に色をつけてキャンバスに放出できるなんて、”絵を描く人”がなんだかちょっとうらやましくなってしまいました。言葉より雄弁に豊かな感動を伝えてくれる作品たち。しばし暑さを忘れて、絵の醍醐味にじっくり浸って眺めていたい空間になりました。ご来場をこころよりお待ちしております。

 

たなかまゆみ・中村真知 二人展
開催期間:2019年8月6日(火)-8月12日(月)
開催時間:10:00-21:00(最終日は16:00まで)
開催場所:ギャラリーアンフェール

 f:id:keibunshabooks:20190806182524j:plain

過ぎる日を、うつろう光を、こぼれる想いを
そっとすくうように 絵にしました。

 

 

(上田)