恵文社一乗寺店 スタッフブログ

恵文社一乗寺店の入荷商品やイベントスケジュール、その他の情報をスタッフが発信いたします。

いちろう個展「どこかのヒトコマ」

ギャラリーアンフェールでは、イラストレーターいちろうさんの個展「どこかのヒトコマ」を開催中です。

f:id:keibunshabooks:20171129195709j:plain

いちろうさんが、地元大分や現在住んでいる京都で見かけたどこかのヒトコマが、素朴な色づかい、柔らかいタッチで描かれています。

f:id:keibunshabooks:20171129195729j:plain

どこだかわからないけど、どこにでもあるような、なにげない穏やかな日常の風景。

f:id:keibunshabooks:20171129195719j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129195714j:plain

 

キャンバス作品の他に、小さなスケッチも。

f:id:keibunshabooks:20171129195701j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129195735j:plain

映画もお好きだといういちろうさん。お気に入りの映画をイラストにした作品はスクラップブックで手に取ってご覧いただけます。

 

f:id:keibunshabooks:20171129195732j:plain

いちろうさんの在廊時、ご希望の方には水彩画の似顔絵もされています。私もさっそくお願いしてみると、さらさらと手が動いて、パレットにどんどん色がつくられて、お話しているうちにあれよあれよととてもすてきな似顔絵を描いていただきました。ご希望の方はぜひお気軽にいちろうさんにお声かけください。

f:id:keibunshabooks:20171129195513j:plain

 

f:id:keibunshabooks:20171129195707j:plain

いつも通る道にあるあの景色、炊きたてご飯の蓋をあける時…日々繰り返す生活の中でいくつかある、お気に入りの瞬間。
いつも見ている風景が、なぜかその時だけやけに心に響いた小さな奇跡の瞬間。
それらはほんの一瞬のことで、はっきりとした記憶にならないほんのささやかな日常の幸せ。「そうそうこれこれ」そんな出来事がキャンバスに収められていて、形になっていなかった幸せが小さな宝箱から一気にあふれてきたような、楽しくて嬉しくてあたたかい気持ちにしてくれる展示になりました。ぜひお気軽にお立寄りくださいませ。

f:id:keibunshabooks:20171129195702j:plain


いちろう個展「どこかのヒトコマ」
開催期間:2017年11月28日(火)-12月4日(月)
開催時間:10:00-21:00(最終日は18:00まで)
開催場所:ギャラリーアンフェール

生活は、季節や、誰かや何かとの出会いで日々変わっていく。なんでもない生活のヒトコマだけど、そういうひとつひとつで日常はできている。そんなどこかにあるヒトコマを集めました。

いちろう
1993年生まれ。大分県出身。京都府在住。
http://ichiro5.jimdo.com/


(上田)

水垣千悦 陶展

f:id:keibunshabooks:20171129191853j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129191902j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129191912j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129192139j:plain

f:id:keibunshabooks:20171129191935j:plain

李朝の器に心惹かれたことをきっかけに、陶芸の道を志した水垣さん。白磁や三島の技法を取り入れつつも、オリジナルなものに昇華した器が並んでいます。当店では福の字のお箸置きや飯碗などを、折に触れ仕入れさせて頂いていますが、今回もおめでたい動物絵や文字の描かれた染付のものを沢山ご用意頂いています。中でも、当店では初めてとなる動物のお箸置き。古い書物などから絵を模写されているのは存じていましたが、このウサギはさすがに水垣さんの創作と思い尋ねて見ると… 中国や韓国の民画にあるモチーフとのこと。古さを感じさせない、とぼけた表情です。

三島の小皿、酒器に蕎麦猪口、飯碗と、食卓で使いやすい品々。まとめてご覧いただける機会です。皆様のご来場をお待ちしております。

 

水垣千悦 陶展
11/25 - 12/8
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー

 

(田川)

学生アルバイト募集のお知らせ

 

【応募条件】
・京都市内にお住まいの方
・Excel,Wordが滞りなく使用できる方
・土日いずれか勤務できる方

 

【募集内容】
・週に2-3日勤務
・9時〜21時内のシフト制(1日につき4-8時間以内)
・時給860円~ ※研修期間3ヶ月間

業務内容は主に
雑貨売り場でのレジ、接客、在庫管理

 

【勤務場所】
〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10 恵文社一乗寺店 

 

【選考について】
履歴書を当店正面、書籍売り場レジカウンターまでご提出ください。

 

募集期間は2017年12月中旬までを予定しています。採用に関するお問い合わせは当店店舗サイト問い合わせフォームよりお願致します。お電話でのお問い合わせはお受けしておりません。選考の上、書類通過された方のみ、ご面談についてお知らせ致します。履歴書のご返却は致しませんので、ご了承ください。

採用が決まりましたので、募集を締め切らせて頂きます。たくさんのご応募を頂きまして、誠にありがとうございました。  

 

採用担当:田川

 

ムラヨシマサユキ“BAKE”フェア のお知らせ

f:id:keibunshabooks:20171127193255j:plain

来年2月4日に開催します『ムラヨシマサユキ“BAKE”フェア』でのワークショップのご参加を、12月1日(金)午前10時よりメールにて受付開始いたします。
下記、お申込み方法をご一読の上、ご応募お願いいたします。

f:id:keibunshabooks:20171127193306j:plain

f:id:keibunshabooks:20171127193925j:plain


▼受付方法▼
●2017年12月1日(金)午前10時より 12月7日(木)まで
seikatsukan★keibunsha-books.com(★を@マークに変えて)のみでの受付け。

※お電話、店頭での受け付けはいたしません。ご了承ください。

●件名に【ムラヨシマサユキ申込】とご記入ください

●本文には下記の項目を必ずご記入ください

・お名前
・ご希望回【 ①11:00-13:00 or ②15:00-17:00
定員に達しましたので、受付を終了致しました。
・予約人数
・メールアドレス
・電話番号
・お支払い方法【 店頭支払 or 郵便払込 】

迷惑メール設定をご利用の方は、
必ず事前に「seikatsukan★keibunsha-books.com」(★を@マークに変えて)のアドレスを受信できる状態にしておいてください。

▼以下、参加可否のご連絡について▼

●お申込みは先着順にて受付いたします。
お申込みいただいた方には、順次当店から参加可否についてのメールをお送りします。
【12月8日まで】にメールが届かないという場合は、
大変お手数をおかけいたしますが、
当店宛にお電話にてご連絡をお願いいたします。【電話番号:075-711-5919】

●参加可能のお客様には、
ご入金方法のご案内を合わせてお送りいたしますので、
【12月15日まで】ご入金を指定の方法にてお願いいたします。

●当イベントは【ご入金の確認が取れた時点で予約受付完了】です。
【12月22日まで】に入金の確認がとれなかった場合は、
自動的にお申込みキャンセルとさせていただき、次にお申込みいただいた方にご連絡をいたします。

●予約受付完了後のキャンセルはお断りしております。
万が一キャンセルされた場合、ご返金はいたしません。
予めご了承の上、ご応募ください。

 

当イベントはワークショップの時間以外には、書籍販売(スペシャルお菓子付き・数量限定!)などを行います。スイーツが美味しい季節、バレンタインデーも間近にせまる2月4日。甘い香りに包まれた冬の一日を、どうぞお楽しみに。

恵文社COTTAGEイベント
ムラヨシマサユキ“BAKE”フェア 

(友田)

島本契司 作品展 Deku(でく木偶)

不思議な造形の人形が並ぶ「島本契司 作品展 Deku(でく木偶)」をギャラリーアンフェールにて開催中です。

f:id:keibunshabooks:20171126213611j:plain

f:id:keibunshabooks:20171126213543j:plain

兵庫県で木と土を素材に器やオブジェ制作をされている島本契司さん。これまで数年に渡り、陶芸家・小谷康弘さんとの二人展をギャラリーで開催されてきましたが、今年はそれぞれ個展として発表いただいています。これまで器やカトラリーなどの展示を主にされてきた島本さんですが、今回は木で作られた人形木偶(でく)がお目見え。

f:id:keibunshabooks:20171126213559j:plain

f:id:keibunshabooks:20171126213555j:plain

どこかぬくもりを感じる木の人形。日本でも昔から豊穣や安産を祈って作られるものや、民芸玩具など各地で作られてきました。エジプトや中国では副葬用、韓国でも葬儀の装飾に使われていたそうです。そんな奥の深い木偶の世界を、島本さん自身の世界観で表現されています。

f:id:keibunshabooks:20171126213601j:plain

f:id:keibunshabooks:20171126213605j:plain

日本でおなじみのお面ひょっとこに似た顔や、南米のお面などで見かけるような顔など、どこかで見たようで見たことのない不思議な風貌の人形たち。

f:id:keibunshabooks:20171126213553j:plain

f:id:keibunshabooks:20171126213609j:plain

人形をモチーフにしたブローチやメモクリップなども並びます。

f:id:keibunshabooks:20171126213547j:plain

f:id:keibunshabooks:20171126213550j:plain

ちょっととぼけた表情も可愛らしく、眺めていると不思議な世界へ連れて行ってくれる案内人のよう。ひとつひとつにじっくり語りかけて味わいたい展示になりました。ご来場をこころよりお待ちしております。

 

島本契司 作品展 Deku(でく木偶)
開催期間:2017年11月21日(火)-11月27日(月)
開催時間:10:00-21:00(初日は12:00から、最終日は18:00まで)
開催場所:ギャラリーアンフェール

木で作られた人形を木偶(でく)と言います。古くはエジプトや中国などで副葬用として使われていたそうです。韓国でも葬儀で喪輿(サンヨ・死者を埋葬地まで運ぶ輿)を装飾するために木偶(もぐ)という木製人形が作られていたそうです。また、日本をはじめ世界中には豊穣、安産を祈るために作られた木製人形や像、仮面がたくさんあります。 今回の作品展では、アフリカの仮面や神像、日本のこけし、韓国の木偶(もぐ)など、それぞれの木製人形が持つ独特の味わいを自分なりに表現してみました。

 

(上田)

華雪 書と篆刻の講座 5回目のお知らせ

f:id:keibunshabooks:20171120191221j:plain

奇数月に一度開催しています華雪さんの書と篆刻の講座。
毎回ひとつの古典をとりあげ、華雪さんのお話を交えつつ観察、臨書(模写)しています。書と篆刻ともに着目するのは、筆遣い。古代から文化が成熟する唐代まで、時代とともに試行錯誤に満ちた様々な筆遣いを学び、書における表現のあり方を探る連続講座です。

前回、9月の講座テーマは『起筆と収筆2 古印朱文/木簡の書隷書』。篆刻の回では、漢末から魏にかけてつくられた朱文の私印(個人の印章)を模刻しました。この時代の印章技術は後世の篆刻家の模範にもなるほど極めて精巧です。

f:id:keibunshabooks:20171120191257j:plain

加えて、書の回で取り上げたのは、漢時代に広く用いられるようになった隷書。漢隷の特徴は「波勢」と呼ばれるうねり。リズムをつけ波打つような文字の「はね」に、美的情緒があるとされています。それら木簡に書かれた隷書を、参加者の方それぞれで臨書いただきました。

今週末には第5回目『配置と調和1 漢印白文/漢碑の書 八分』の開催を迎えます。通年の講座ですが、1回からでもご参加いただけますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。詳細はこちら

 

(田川)

ギャラリーアンフェール通信 11/19号

立冬を迎えた途端、日に日に寒さが増して、冬がついにやってきたみたいです。冬になると楽しみなものの一つが、当店ご近所の酒屋さんで冬の間だけ販売される酒粕。お店のウィンドウに奥さんが手書きでおすすめポイントをしたためた貼紙をチェックして、いろんな蔵元から届く酒粕を甘酒や粕汁にして楽しみます。
寒いながらに暖かい楽しみもたくさんあって、何かと楽しい冬のはじまり。カレンダーの残り日数が少なくなるにつれ気持ちもせかせかし出す頃ですが、ほっと暖かいひとときを楽しみながら、どうぞすてきな冬をお過ごしくださいませ。
この先一ヶ月も、ギャラリーアンフェールでは週替わりでいろいろな展示を開催します。店内暖かくして、ご来店をこころよりお待ちしています。

 

島本契司 作品展 Deku(でく木偶)
2017/11/21(火)-11/27(月) 10:00-21:00(初日は12:00から、最終日は18:00まで)

f:id:keibunshabooks:20171115175631j:plain

http://www.keibunsha-store.com/gallery/5901
兵庫県で木と土を素材に器やオブジェ制作をされている島本契司さん。これまで陶芸家・小谷康弘さんとの二人展をギャラリーで開催されてきましたが、今年はそれぞれ個展として発表いただいています。当店では器やカトラリーなどの展示を主にされてきた島本さんですが、今回は木で作られた人形木偶(でく)を中心にご用意いただきます。古くから、葬儀に使われたり、豊穣や安産を祈るために世界中で作られたという木偶(でく)が持つ独特の味わいを島本さんの手で表現。今までの島本さんの展示とは趣が変わって、どんな展示になるのかとても楽しみです。


いちろう個展「どこかのヒトコマ」
2017/11/28(火)-12/4(月) 10:00-21:00(最終日は18:00まで)

f:id:keibunshabooks:20171115175633j:plain

http://www.keibunsha-store.com/gallery/5996
当店では初めて展示していただくイラストレーターいちろうさんの個展。飾らない素朴な日常を描かれた作品が並びます。イラストの展示の時にいつも思うのが、描かれたイラストと作家さんが、どことなく似ているということ。いちろうさんもイラストの雰囲気によく似た方でした。会期中はそんないちろうさんに似顔絵も描いてもらえるそう。(詳細は追ってお知らせします。)ぜひお気軽にお立寄りくださいませ。


カラマリユニオン
2017/12/5(火)-12/11(月) 10:00-21:00(最終日は18:00まで)

f:id:keibunshabooks:20171115175629j:plain
http://www.keibunsha-store.com/gallery/6107

可愛らしいシロクマのDMが目を引くこちら。以前当店で開催していた「紙魚の市」に出店されていたdubluvyobs(帆布バッグ・小物)をはじめ、Rap!Rap!(鍛金小物)、キタカゼパンチ(木彫り人形・小物)、studio ayumq&ニワカヤマ工場(藍染ストール・洋服)の皆さんによる合同展示販売会を開催します。ちょうどクリスマス前の時期、大切な人に、自分に、プレゼント選びにもぴったりの展示になりそう。ぜひお立寄りくださいませ。


<ギャラリーアンフェールでは一年先までレンタルお申込みを受付中!>
空き状況 http://www.keibunsha-store.com/about-gallery/availability
利用規程 http://www.keibunsha-store.com/about-gallery/rules
見学、相談も随時受付けています。まずはお気軽にお問合せください。
恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール(担当:上田)
E-mail:enfer@keibunsha-store.com
TEL:075-711-5919

 

(上田)